• ホーム > JavaScript
  • 全記事一覧
テキストだけ、画像だけ、その両方でもランダム表示 またまた頂いたお題での記事ですw( ̄^ ̄)ゞ 今回は表示する画像をランダムで変更すると言う内容だったのですが、それならいっその事「テキストだけ」「画像だけ」「テキスト+画像」どのパターンでも対応出来るよう、要素単位でランダム表示出来ると便利じゃないかな?と思って試してみました♪ ランダムで毎回違う内容が表示されると「おっ!何か変わってる!」って感じで新...
2014-12-09 | JavaScript | コメント(11) | トラックバック(0) | このページのトップへ


メールでお問い合わせ頂いたので試してみました♪ ちょくちょくメールで色んな質問等を頂いてるので、今回はその中から “スクロールしても常に表示されるコンテンツを両サイドに配置したい” って内容をそのまま記事にさせて頂きましたw( ̄ε ̄〃)ゞ 広告をこの方法で表示する場合、規約で禁止されてる場合もあるので事前に注意が必要だったり、好みの問題など賛否あるとは思いますが最近確かにこう言う感じで広告を貼ってるサイ...
2014-11-30 | JavaScript | コメント(11) | トラックバック(0) | このページのトップへ


黒か白か... また悩み出したので両方やっちゃうっ!! 最初は白をベースとした配色だったけど、途中で黒もいいなーと思って黒っぽくして... そしてまた白もいいな~っと...w 何かこうなる気もしてたけど...w って事でこの際、白でも黒でも好きな方で見れるよう切り替えボタンを設置してみました♪( ̄ε ̄〃)b もちろん「cookie」に保存してるのでページを切り替えても大丈夫♪ てか、久々に白っぽくしたら何か眩しいっ!!www(...
2014-11-26 | JavaScript | コメント(24) | トラックバック(0) | このページのトップへ


やっと記事数50件♪次は100件目指して頑張ります!! 今回の記事でやっと公開記事数が50件になりましたっ!!d(≧∀≦)b ブログ開始から79日目で50件なので更新頻度的には微妙かな?...w 今後はもうちょっとペースを上げて頑張りますので、どうぞこれからも宜しくお願いします♪( ̄ε ̄〃)b と言う事で今回は、その公開してる記事の合計数を自動で計算してどのページでも表示出来るよう試してみました♪(プロフィール部分参照) こ...
2014-11-22 | JavaScript | コメント(15) | トラックバック(0) | このページのトップへ


トップページや記事の一覧ページで「New!!」を表示 先日の「最新記事に「New」等の新着マークを表示 」の記事を元に、記事タイトル部分にも新着マークを表示してみてはどうでしょう?とメールでご提案頂きましたので、早速試してみました♪ また表示する箇所によって、装飾を自由に設定出来るのであえて今回は点滅をさせず文字の大きさを変えてます♪ 記事タイトルに新着マークを表示すると、その記事ページの他に、トップページ...
2014-11-16 | JavaScript | コメント(9) | トラックバック(0) | このページのトップへ


最新記事に「New」等の新着マークを表示

 

2014.11.14

ほぼコピペで出来ちゃう♪表示期間も自由に設定可能 今回は「最新記事」の一覧内で投稿から○○時間以内の記事に “New” などの新着マークを表示する方法を試してみました。 ※○○の部分は表示期間で、任意の時間を簡単に設定出来ます♪ そもそも「最新記事」に表示されてる時点で新しい記事って事は分かるのですが、私のように更新頻度が少ない場合などには効果的かなってw また、ゆっくり点滅させたり表示条件を複数にしてみたり...
2014-11-14 | JavaScript | コメント(9) | トラックバック(0) | このページのトップへ


アニメーションでスムーズに開閉するカテゴリ サイドメニューのカテゴリを改良して、親カテゴリをクリックするとスムーズな動きで子カテゴリが展開し、ツリー表示される仕様に変更♪ ただ親と子のカテゴリを折りたたみにするだけなら、そんなに悩まなかったと思うけど、今回はその折りたたみの動きや、微妙な表示の違いなど...悩みに悩んだ...  その結果、最終的に3タイプに絞って、全部実際に設置して見比べてみたw 毎回の...
2014-10-04 | JavaScript | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


スクロールするとページトップへのボタンや前後のページ、ホームに移動するボタンが出るようにしてみた 最初はページトップに戻るボタンのみ設置したが、どうせならホームへのボタンや、前後のページもしくは、前後の記事に移動するボタンもセットにした方が便利かと考え、状況に合わせて最大で4つのボタンが表示される仕様に変更。 そして、前後のページと前後の記事へのボタンは、下記のようにFC2ブログの変数を使い表示さ...
2014-09-29 | JavaScript | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


ページをスクロールした際に、サイドメニューの一部が常に表示されるように固定してみた 前回の記事で導入した「ページ内の目次」を、スクロールしても常に表示されるように「CSS」と「jQuery」で表示位置の固定をしてみた。 これで縦長のページでも常に「ページ内の目次」が表示されるので、ページの構成も分かり易く、目次のトップや各見出しの位置に簡単に移動が可能で結構便利 また、ちょこっとソースをいじれば横スクロ...
2014-09-26 | JavaScript | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


▼クリックすると配色が変更されます  
このボタンの設置方法は こちら♪

White
Black

プロフィールClick

プロフィール画像

Author:あると♪
ブログ開始: 日目
公開記事数:

Webサイト製作の勉強にと思ってブログのカスタマイズに挑戦してる初心者です♪その他にも気になった事、興味がある事などを気ままに書いてますっ!!

当ブログのご案内は こちら♪

最新記事Click

最新コメントClick

カテゴリClick

月別アーカイブClick

アクセスカウンターClick

設置日
2014.11.19

スポンサーリンクClick

人気ランキングClick

ブログパーツ