ファビコンの作り方と設定方法

 

2014.09.16

ブラウザのタブとブックマークにオリジナルのアイコンを表示したいと思ってファビコン(favicon)を作ってみたっ!! そして、せっかくなのでタイトルロゴっぽくページ最上部にもボタンみたいに埋め込んでみた^^;  ロゴ?の部分が数字の「9」にしか見えないけど...これはブログタイトル「INTEREST」の頭文字「 I 」を「Milano LET」と言うフォントで書いた物で、数字の「9」ではありません...w...
2014-09-16 | 画像系 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


最新記事にもサムネイルを付けてみた

 

2014.09.15

サムネイルを付けてみたっ!!の第三弾?w 関連記事、カテゴリ別全記事一覧に続き「最新記事」にも付けてみたw 簡単に付けれるじゃん♪と知ってから、色んなとこに付けまくってる... 分かり易いもんね?... 画像ある方が何かオシャレじゃん?... と自分に言い聞かせながらも、ちょっとやり過ぎかな?...と感じる今日この頃だけど...まぁいいかw...
2014-09-15 | 画像系 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


全記事一覧にもサムネイルを付けてみた

 

2014.09.14

カテゴリ別全記事一覧にもサムネイルを付けて、レイアウトを変えてみた!! 先日の「関連記事にサムネイルを付ける方法」を使って、「カテゴリ別全記事一覧」のページにもサムネイルを付けれないかやってみたら、イイ感じに仕上がった♪ またテスト中って記事が目立ってるけど、そこは気にしないで^^; レイアウトに関して、最初は通常のリスト形式にしようかと考えたけど 1つ1つの記事にサムネイルが付く分、それだと...
2014-09-14 | 画像系 | コメント(2) | トラックバック(0) | このページのトップへ


関連記事にサムネイルを付けてみた

 

2014.09.13

今回は関連記事の表示を変えてみた!! 各記事ページの下に表示する関連記事にサムネイルを付けて、レイアウトを変更しました♪ とは言っても、先日ブログを始めたばかりで、記事の数自体が少なく関連する記事なんて、ほぼ無いんだけどね… だから、今そこを気にしてもとは思ったけど... 気になったから仕方ないっ!!w それに記事はこれから増える予定だし!...多分......
2014-09-13 | 画像系 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


ソースコードを読みやすく表示する方法

 

2014.09.09

HTMLやCSSなど、色んな言語のソースコードを、サイト上で読みやすく表示してくれる「SyntaxHighlighter」(シンタックス ハイライター)というツールを見つけたので導入してみた♪ 「SyntaxHighlighter」は、対応言語がとても多く、HTML・XHTML・XML、CSS、JavaScriptの他にもPHP、C++、C#、Java、Visual Basic、Perl、Ruby、Python、Bash、PowerShell、SQL等とにかく色んなソースの表示に対応しています。...
2014-09-09 | プラグイン | コメント(4) | トラックバック(0) | このページのトップへ


Colorboxの色んな利用方法

 

2014.09.08

「Colorbox」の色んな利用方法と、サンプルをまとめたページです。■導入方法については下記のページをご覧下さい。 「  別窓を開かずに拡大画像を表示する方法 」■「Colorbox」のダウンロード及び、各種説明は こちら 説明については「Colorbox」のページに英語で記載されてます。...
2014-09-08 | プラグイン | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


別窓を開かずに拡大画像を表示する方法

 

2014.09.07

前の記事でサムネイルについて書いてたら、このサムネイルをもっとイイ感じで生かしたいと思い、色々調べてみると「Colorbox」と言うプラグインを見つけたので早速導入してみた♪これはサムネイルをクリックした際にページを移動したり、別窓で開くのではなくその場で拡大画像をカッコよく開けるプラグインです。こんな感じです♪(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)→※画像は前回の記事の使い回しですw※この記事より以...
2014-09-07 | プラグイン | コメント(4) | トラックバック(0) | このページのトップへ


サムネイル画像を表示する

 

2014.09.06

「サムネイル」とは?簡単に言えば、画像を縮小表示した物。親指(thumb)の爪(nail)のように小さく簡潔であるという意味から来ている。例えば、ホームページ上で画像とテキストを組み合わせて表示したり、または複数の画像を並べて表示する際に画像を原寸表示するとレイアウトが崩れたり、表示領域からはみ出たりするので画像を縮小表示して、クリックしたら原寸表示になるようにする場合に使う。...
2014-09-06 | 画像系 | コメント(2) | トラックバック(0) | このページのトップへ


「FC2ブログ」記事下の広告を消す方法

 

2014.09.05

記事を書いてみたら、それぞれの記事の下に広告が入る事に気付いた! ↓この位置に出る広告(一応モザイクを掛けてみたw)...
2014-09-05 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


プロフィールを作ってみた

 

2014.09.05

せっかくブログを始めたし簡単だけどプロフィールを作ってみた!作ったと言っても短い紹介文と画像を入れるだけなんだけど、こう言うの苦手だから数行の文章を書くだけで悩んだ...wそしてプロフィール画像は、特にこれと言って良いのが無く...そう言えばアバターも作れる「FC2プロフ」ってのがあると、FC2の管理画面だったかな?で目にした気がするので、とりあえずそれをやってみたw...
2014-09-05 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


▼クリックすると配色が変更されます  
このボタンの設置方法は こちら♪

White
Black

プロフィールClick

プロフィール画像

Author:あると♪
ブログ開始: 日目
公開記事数:

Webサイト製作の勉強にと思ってブログのカスタマイズに挑戦してる初心者です♪その他にも気になった事、興味がある事などを気ままに書いてますっ!!

当ブログのご案内は こちら♪

最新記事Click

最新コメントClick

カテゴリClick

月別アーカイブClick

アクセスカウンターClick

設置日
2014.11.19

スポンサーリンクClick

人気ランキングClick

ブログパーツ