スクロールするとページトップへのボタンや前後のページ、ホームに移動するボタンが出るようにしてみた 最初はページトップに戻るボタンのみ設置したが、どうせならホームへのボタンや、前後のページもしくは、前後の記事に移動するボタンもセットにした方が便利かと考え、状況に合わせて最大で4つのボタンが表示される仕様に変更。 そして、前後のページと前後の記事へのボタンは、下記のようにFC2ブログの変数を使い表示さ...
2014-09-29 | JavaScript | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


FC2ブログのランキングを確認してみた

 

2014.09.28

アクセス数アップとか、SEOとか何もして無いけど... あると気になるから見ちゃった... 管理画面に「ランキング」って項目があるのは前々から気付いてたけど、何か見るのがちょっと怖かったw 大勢の人に見てもらって「ランキング1位になりたいっ!!」なんて思って無いけど、ブログをやる以上、誰にも見られてないのも正直辛いし...w でも、定期的にチェックして順位が上がってたら嬉しいだろうし♪ (逆に下がってたら凹むん...
2014-09-28 | 趣味・興味など | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


ページをスクロールした際に、サイドメニューの一部が常に表示されるように固定してみた 前回の記事で導入した「ページ内の目次」を、スクロールしても常に表示されるように「CSS」と「jQuery」で表示位置の固定をしてみた。 これで縦長のページでも常に「ページ内の目次」が表示されるので、ページの構成も分かり易く、目次のトップや各見出しの位置に簡単に移動が可能で結構便利 また、ちょこっとソースをいじれば横スクロ...
2014-09-26 | JavaScript | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


ページ中の見出し(<h>タグ)を読み取って、自動で目次を作ってくれるプラグインを導入してみた 目次があると、その記事の内容がパッと見で分かり易いし、目的の内容がある位置まで移動出来たりするので便利。 そんな便利な目次を “jQueryで自動生成” してくれるプラグインが結構色々あったので、いくつか試してみた結果、自分の思い通りの表示になって、導入やカスタマイズも簡単な下記のプラグインを導入♪...
2014-09-26 | プラグイン | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


FC2ブログの画像サーバーが変更になった

 

2014.09.25

FC2ブログの画像サーバーが変更になってて焦った... 1つ前の記事で、いつも通り「記事を保存」してトップページを確認したら「最新記事」「関連記事」「カテゴリ別全記事一覧」のサムネイルが表示されてなくて...「あれ?・・・何かミスった? 」 って感じで、マジでちょっと焦った^^; 原因は、FC2ブログの画像サーバーが変更になった事で、前に設定してたサムネイルの表示方法では画像が出なくなってた。...
2014-09-25 | 画像系 | コメント(1) | トラックバック(0) | このページのトップへ


ボタンの配色を変更して統一してみた

 

2014.09.25

ボタンの配色がバラバラだったので、統一してみた 色々ブログをカスタマイズしてる内に、ボタンの配色がバラバラで、やたらカラフルになってる事に気付いた...w 作ってる時はそれぞれ良い感じと思ったから、そうしたんだろうけど後々、全体的に見ると統一性が無く、気になってしょうがない... 無計画に作るとこんな事もあるね...きっとw って事で今日9月25日に変更したってのが分かるように記事にしとく。 ※SNSのボタン...
2014-09-25 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


検索とQRコードの位置を変更してみた

 

2014.09.23

検索フォームとQRコードの位置をサイドメニューから ページ上部に移動してみたっ!! デフォルトなのか、最初からプラグインに入ってたからそのままにしてたけど、ページ上部の隙間を埋める&サイドメニューを少しシンプルにする為にレイアウトを変更♪ ページ上部の微妙な隙間をずっと放置してたので、これで一石二鳥w てか、検索フォームは必要として、QRコードっているのかな?... 消しちゃおうかな?とも思ったけど、隙...
2014-09-23 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


今日で○日目のカウンターを付けてみた

 

2014.09.22

ブログを始めて今日で18日目らしい ブログのタイトル下に、「ブログを始めてから ○○日目」と表示されるカウンターをJavaScriptで設置してみた。 経過日数を載せる意味は... な、なんとなくです... ブログを更新したりする時に、「今日で○○日目なんだ」って分かると、少しはネタになるかなってw それと左の画像は、下記の「アニメ風のロゴ作成ジェネレーター」で作ってみましたw(特に素材とする画像が無かったので... )...
2014-09-22 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


トップページの各記事に“ 続きを読む ”を表示してみたっ!! 今まで、新しく記事を書く際に「本文の編集」にだけ内容を記述してたので、トップページ(記事の一覧ページ)では記事の全文が表示されて、複数の記事を表示した場合、ものすごく縦長になってた…^^; そこで各記事の“続きを読む”をクリックしたら全文が表示されるように修正。...
2014-09-20 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


記事下にある、拍手ボタンとSNSのボタンが寂しかったので、オリジナルの物に変えてみたっ!! FC2ブログの「環境設定」で、拍手ボタンの他に、TwitterとFacebookのボタンが表示出来るけど、デザインや大きさの種類も少ないしFacebookのボタンは、カウントの吹き出し部分が付いてる物しか無かったので、どうにかしたかった... 「0」のままだと悲しいしからね...w でも、表示自体を無くすとレイアウト的に寂しくなってしまうし....
2014-09-18 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0) | このページのトップへ


▼クリックすると配色が変更されます  
このボタンの設置方法は こちら♪

White
Black

プロフィールClick

プロフィール画像

Author:あると♪
ブログ開始: 日目
公開記事数:

Webサイト製作の勉強にと思ってブログのカスタマイズに挑戦してる初心者です♪その他にも気になった事、興味がある事などを気ままに書いてますっ!!

当ブログのご案内は こちら♪

最新記事Click

最新コメントClick

カテゴリClick

月別アーカイブClick

アクセスカウンターClick

設置日
2014.11.19

スポンサーリンクClick

人気ランキングClick

ブログパーツ