カテゴリ別全記事一覧にもサムネイルを付けて、レイアウトを変えてみた!!
先日の「
関連記事にサムネイルを付ける方法」を使って、「
カテゴリ別全記事一覧」のページにもサムネイルを付けれないかやってみたら、イイ感じに仕上がった♪
またテスト中って記事が目立ってるけど、そこは気にしないで^^;
レイアウトに関して、最初は通常のリスト形式にしようかと考えたけど
1つ1つの記事にサムネイルが付く分、それだと妙に縦長のページになってしまう問題があったので、ここでも横に3つ並べてみた。
この方が画面内に多くの記事情報を表示出来るし、無駄なスペースも出来ないので良い感じ♪
それに、ここでもjQueryを使ってカテゴリごとに、記事の表示をたたんだり、開いたり出来る仕様にしてるのでサムネイルを付けた事によって縦にかさんだ問題もカバー出来たんじゃないかな?と思ってる。
まぁ細かい部分は実際に記事の量が増えた時に、修正や変更をすればいいかなーと^^;
てか、やるだけやってから気付いたけど、記事一覧ページ(
<!--titlelist_area-->)では「記事の通番」の変数(
<%titlelist_eno>)が用意されてるので、記事に合わせてサムネイルにする画像をアップロードしてたら、画像のURLは「<img src="http://blog-imgs-68.fc2.com/i/n/t/interest2014/entry-
<%titlelist_eno>s.jpg" alt="<%titlelist_title>" />」でOKだった^^;
(上記のhttp://~の部分は私の場合のURL)
ほー・・・。
すげー・・・。
とても勉強になるブログです。
特にこの「全記事一覧」のデザインを見てシビレました。
・・・美しい。