2014.10.20
※記事番号とは、追加する記事に順番に割り振られる通し番号で「記事の管理」から各記事の編集画面に行くと画面上部に表示されてたり、記事ページのURLの一部にもなってます。
例:http://interest2014.blog.fc2.com/blog-entry-41.html ←(41が記事番号です。)
新しい記事を追加する毎に、1つずつ数字が大きくなっていきます。
<ul> <!--recent--> <a href="<%recent_link>"> <li class="recent-entry"> <img src="http://blog-imgs-46.fc2.com/i/n/t/interest2014/ entry-<%recent_no>s.jpg" alt="<%recent_title>" /> <p class="recent-title"><%recent_title></p> <p class="recent-date"><%recent_year>.<%recent_month>.<%recent_day></p> </li> </a> <!--/recent--> </ul>
※5行目の「http://blog-imgs-46.fc2.com/i/n/t/interest2014/」の部分だけ、ご自身のURLに書き換えて下さい。(上記の手順でアップロードした画像のURLを確認すれば分かると思います。)
/* ▼ 最新記事 ▼ */ .recent-entry {/* 外枠部分 */ position:relative;/* 日付を右下に表示する為の基準位置指定 */ border:1px #eee solid;/* 外枠の線 */ padding:8px;/* 枠の中に対しての余白 */ margin-left: -6px;/* 枠の外に対しての余白 */ width:98%;/* 外枠の横幅 */ height:63px;/* 外枠の高さ */ border-radius:3px;/* 外枠の角を少し丸くしてます */ -webkit-transition: 0.5s;/* マウスを乗せた時の変化の速度 */ -moz-transition: 0.5s; -o-transition: 0.5s; -ms-transition: 0.5s; transition: 0.5s; } .recent-entry:hover{/* マウスを乗せた時の変化 */ background:#fbfbff;/* マウスを乗せた時の背景色 */ border:1px #09f solid;/* マウスを乗せた時の外枠の線 */ box-shadow: 2px 2px 2px 0px #555;/* 影の大きさと色 */ } .recent-entry img{/* サムネイル */ float:left;/* サムネイルを左側に配置 */ margin-right:8px;/* サムネイルの右側の余白 */ max-width:60px;/* サムネイルの横幅上限 */ max-height:60px;/* サムネイルの縦幅上限 */ border-radius:5px;/* サムネイルの角を少し丸くしてます */ border:1px #ccc solid;/* サムネイルの外枠の線 */ } .recent-title {/* 記事タイトル */ word-break:break-all;/* 言語に関係なく表示範囲に合わせて改行 */ height:3em;/* 記事タイトルの高さを固定して2行表示 */ overflow:hidden;/* はみ出る部分は非表示 */ } .recent-date {/* 日付部分 */ position:absolute;/* .recent-entryに対しての絶対位置 */ right:8px;/* 日付を右下に表示してます */ bottom:5px; color:#444;/* 日付の文字色 */ text-align:right;/* 右寄りに配置 */ } /* ▲ 最新記事 ▲ */
※少しでも分かり易くと思って、コメントで説明を付けまくってみたけど、ちょっと付け過ぎたかなw 邪魔なら /* ~ */ の部分を消しちゃって下さい...
※サムネイルは縦横最大で60pxの大きさに調整して表示します。
個人的には正方形の画像で統一するのがバランス的に良いかなーと思ったり^^ サムネイルの大きさを変える場合は「 max-width と max-height 」の数字を変更すればOKです !! 但しそれに合わせて外枠の高さ等他の部分も表示に合わせて調整して下さい♪
※テンプレートの「basic_white」を基準にしたので、サイドメニューの横幅が狭いテンプレートや、その他スタイルシートの設定次第で調整が必要になる部分が出るかも...
※マウスを乗せると枠線が青っぽくなり、影が出て少し浮き出たように見える感じにしてるので、 自身のブログに合わせて色の調整などをして下さい。 むしろこんなエフェクトはいらぬっ!!って場合は、10行目~14行目までと、16行目~20行目を削除して下さい...><
- TrackBack -
- Comment -
- Post a Comment -
▼クリックすると配色が変更されます
このボタンの設置方法は こちら♪
2014.12.15
2014.12.09
2014.12.05
2014.12.04
2014.12.03
FC2ブログのスタイルシート参考にさせていただきます。
詳しく開設してあるので
とってもわかりやすいです。
応援ポチです。