記事タイトルにも「New!!」の新着マークを表示 トップページや記事の一覧ページで「New!!」を表示

先日の「最新記事に「New」等の新着マークを表示 」の記事を元に、記事タイトル部分にも新着マークを表示してみてはどうでしょう?とメールでご提案頂きましたので、早速試してみました♪
また表示する箇所によって、装飾を自由に設定出来るのであえて今回は点滅をさせず文字の大きさを変えてます♪
記事タイトルに新着マークを表示すると、その記事ページの他に、トップページや一覧表示されるページでも「New!!」が表示されます♪









1.記事タイトルに表示する為の記述


今回は記事タイトルにも新着マークの「New!!」を表示するだけなので、前回の記事でご紹介した「JavaScript」については変更や修正は必要御座いません♪(HTMLに数行追加するだけで完了しますw)
また、今回もFC2ブログでの方法を例に進めますが、記事の投稿年・月・日・時をそれぞれ表示出来る変数が用意されてるブログであれば同じ要領で表示する事が可能です。

表示方法の詳細は「 最新記事に「New」等の新着マークを表示 」をご覧下さいませ♪

▼そして記事タイトル部分にも新着マークを表示する為の記述は以下の通りです。
FC2ブログの管理画面から「テンプレートの設定」をクリックし、HTMLの編集内で記事タイトルが表示される部分を探し以下の記述を追加します。( <%topentry_title> を検索して探すと楽です♪)


<h2><a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></h2>&nbsp;
<!-- ▼ 記事タイトルの新着マーク ▼ -->
<script type="text/javascript">
WhatsNew(<%topentry_year>,<%topentry_month>,<%topentry_day>,<%topentry_hour>)
</script>
<!-- ▲ 記事タイトルの新着マーク ▲ -->

※1行目は検索した箇所で記事タイトルが表示される部分です。(テンプレート次第で多少異なります)
<%topentry_title>=記事タイトルを表示する変数です。FC2ブログの変数について詳しくは こちら  


※今回追加した記述は1行目の末尾にある「&nbsp;」の部分と、2行目~6行目となります。
「&nbsp;」は記事タイトルと新着マークがくっ付かないように入れた半角スペースの文字コードです。
2行目と6行目の「<!-- ▼ 記事タイトルの新着マーク ▼ -->」は追加した部分が分かり易いように付けたコメントアウトなので、不要であれば削除してOKです♪


※上記は記事タイトルの末尾に新着マークを表示する場合の記述なので、記事タイトルの前に表示したい場合は、2行目~6行の部分を1行目(記事タイトル)の上に記述すればOKです♪
また「&nbsp;」も記事タイトルの末尾に付けるのでは無く、記事タイトルの前に付けて余白を調整して頂けば良いと思います♪(例: &nbsp;<h2><a href="<%topentry_link>" ~省略~ )


※お使いのテンプレートにより異なりますが「<%topentry_title>」の記述が数箇所あると思いますので保存する前にプレビューで確認したり、予めバックアップを行ってから作業する事をオススメします♪


※記事タイトルの後に “改行されて新着マークが表示されてしまう場合” は、スタイルシート編集(CSS)に「 h2 { display:inline; } 」の一行を追加で記述してみて下さい。



以上の手順で、記事タイトルにも新着マークの「New!!」が表示されます♪
表示箇所に合わせて新着マークの装飾を変更したい場合はスタイルシート(CSS)で調整して下さい♪




2.このブログではこんな感じの表示


上記のように記事タイトルにも新着マークの「New!!」を表示したことで、このブログの各ページでは以下の画像にように表示されてます。(各画像をクリックすると拡大表示になります)
トップページ
トップページの表示
記事ページ
記事ページの表示
カテゴリページ
カテゴリページ
検索結果ページ
検索結果ページ
月別アーカイブ
月別アーカイブ


上の画像の通り、記事タイトルが表示されるそれぞれのページで「New!!」が表示されてます♪
また、このブログでは新着マークの表示期間を48時間にしてますw(更新頻度がアレなので...)




3.JavaScriptを使わず New を表示


これはFC2ブログ限定の方法ですが、トップページなど記事が繰り返し表示される部分
(<!--topentry--> ~ <!--/topentry-->の間)については「JavaScript」を使わず、FC2ブログの変数(<!--topentry_new--> ~ <!--/topentry_new-->)を使うだけで簡単に新着マークを表示する事が出来ます。(但し “表示期間は約5日間程” で表示期間の変更は出来ません。)

▼例えば、この変数を使って記事タイトルに新着マークを表示する場合は以下のように記述します。

<h2><a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></h2>&nbsp;
<!-- ▼ 記事タイトルの新着マーク ▼ -->
<!--topentry_new--><span class="new">New!!</span><!--/topentry_new-->
<!-- ▲ 記事タイトルの新着マーク ▲ -->

※記事の投稿から一定期間(約5日間程)だけ表示したい内容を上記のように
(<!--topentry_new--> ~ <!--/topentry_new-->)で囲うだけでOKです。


※表示する文字を変更したい場合は、3行目の「New!!」を書き換えればOKです。


※表示する文字の色や大きさ等の装飾はスタイルシートでお好みで設定して下さい♪


「<!--topentry--> ~ <!--/topentry-->」の間であれば上記のように簡単に新着マークが表示出来ます。
※新着マーク以外でも好きな内容を表示する事が出来るので、色々工夫してみても面白いかも♪


って事で、今回は記事タイトルにも新着マークを表示する方法でした♪

そして今日はパソコン君のご機嫌がすこぶる良いようですっ!!w ( ̄ε ̄〃)b
ブログランキングに参加中♪
良かったらポチっとお願いします
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ
B!


関連記事
2014-11-16 | JavaScript | コメント(9) | トラックバック(0) | このページのトップへ

http://interest2014.blog.fc2.com/tb.php/53-fa509e88

「記事タイトルにも新着マーク「New」を表示」へのトラックバック

- TrackBack -


「記事タイトルにも新着マーク「New」を表示」へのコメント

- Comment -

New良いですね!!

Newの表示今度じっくり読み直しブログを修正してみます。
私もやっと、titleの要素の修正しました。W
コンピュータのご機嫌が良くって良かった!!!
  • 2014-11-16 14:26
  • girigiri26さん@管理人
  • 編集

Re: New良いですね!!

> girigiri26さん

コメントありがとうございます♪
結構簡単に表示出来るので是非お試し下さいませd(≧∀≦)b

また、パソコンはこのままずっと機嫌が良いままだとイイんですけどねww
  • 2014-11-16 20:59
  • あると♪さん@管理人
  • 編集

No title

コメントありがとうございます(^o^)/ブログ三冠王を獲る勢いのあると♪さんの過去も垣間見えて楽しく読ませてもらいました(^o^)試行錯誤を繰り返しながらアフィリエイト実行していきます!!
  • 2014-11-17 15:48
  • ひーさんさん@管理人
  • 編集

No title

あると♪さんこんにちは(^o^)丿

私もそう思ったんですよね「記事タイトルにもNew!!」
記事にしていただいてありがたいです(^o^)

またまた記事タイトルの「New!!」
設定させていただきました(^^)

しかし一つわからないことが…
あると♪さんの記事通りにテンプレを編集したはずなのに
記事タイトルの後ろに「改行されて」New!!が
付いてしまってます(・_・;)?

改行せずに後ろにくっつけるのはどうすればよいのでしょう?
またお手すきなときに見てやってもらえませんか。
お願いしますm(__)m
  • 2014-11-17 17:23
  • じゅんぴーAさん@管理人
  • 編集

Re: No title

> ひーさんさん

三冠王... が、が、頑張りますっ!!( ̄ε ̄;)b

その為にもブログの更新頻度を上げなくては...w

ひーさんさんの記事、これからも楽しみにしてま~す♪d(≧∀≦)b
  • 2014-11-17 18:45
  • あると♪さん@管理人
  • 編集

Re: No title

> じゅんぴーAさん

今回も早速試していただきありがとうございますっ!!d(≧∀≦)b

しかし、改行されて「New!!」が表示されてしまうのは、私の説明が不足しておりました><
(じゅんぴーAさんのお陰でその事に気付けたので、早速記事は修正致しました)

解決策として、スタイルシートへ以下の1行を追加して頂けば大丈夫だと思います♪

h2 { display:inline; }

ホントすみませんでした...(;><)
  • 2014-11-17 18:57
  • あると♪さん@管理人
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2014-11-17 20:15
  • -さん@管理人
  • 編集

素早い対応ありがとうございます

早速のお返事ありがとうございました。

無事インラインにて表示できるようになりましたヽ(^o^)丿

記事タイトルが「New!!」のおかげで目立ってかっこいいですね。

今後もブログに「あると♪さん一押し」パーツをどんどん取り入れていきたいと思います。

次の記事もまた楽しみにしています。


  • 2014-11-17 22:01
  • じゅんぴーAさん@管理人
  • 編集

Re: 素早い対応ありがとうございます

> じゅんぴーAさん

無事表示されてましたね♪d(≧∀≦)b

とっても良い感じです♪

今後も何かお役に立てるような記事を心掛けて書いて行こうと思いますっ!!(≧з≦)b
  • 2014-11-17 23:03
  • あると♪さん@管理人
  • 編集

コメントの投稿

- Post a Comment -










管理者にだけ表示を許可する

※コメントを投稿する際に、任意の編集用パスワードを設定することで投稿後にコメントの修正・削除が可能になります。

▼クリックすると配色が変更されます  
このボタンの設置方法は こちら♪

White
Black

プロフィールClick

プロフィール画像

Author:あると♪
ブログ開始: 日目
公開記事数:

Webサイト製作の勉強にと思ってブログのカスタマイズに挑戦してる初心者です♪その他にも気になった事、興味がある事などを気ままに書いてますっ!!

当ブログのご案内は こちら♪

最新記事Click

最新コメントClick

カテゴリClick

月別アーカイブClick

アクセスカウンターClick

設置日
2014.11.19

スポンサーリンクClick

このページの目次Click

人気ランキングClick

ブログパーツ