2014.11.16
▼そして記事タイトル部分にも新着マークを表示する為の記述は以下の通りです。
FC2ブログの管理画面から「テンプレートの設定」をクリックし、HTMLの編集内で記事タイトルが表示される部分を探し以下の記述を追加します。( <%topentry_title> を検索して探すと楽です♪)
<h2><a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></h2> <!-- ▼ 記事タイトルの新着マーク ▼ --> <script type="text/javascript"> WhatsNew(<%topentry_year>,<%topentry_month>,<%topentry_day>,<%topentry_hour>) </script> <!-- ▲ 記事タイトルの新着マーク ▲ -->
※1行目は検索した箇所で記事タイトルが表示される部分です。(テンプレート次第で多少異なります)
<%topentry_title>=記事タイトルを表示する変数です。FC2ブログの変数について詳しくは こちら
※今回追加した記述は1行目の末尾にある「 」の部分と、2行目~6行目となります。
「 」は記事タイトルと新着マークがくっ付かないように入れた半角スペースの文字コードです。
2行目と6行目の「<!-- ▼ 記事タイトルの新着マーク ▼ -->」は追加した部分が分かり易いように付けたコメントアウトなので、不要であれば削除してOKです♪
※上記は記事タイトルの末尾に新着マークを表示する場合の記述なので、記事タイトルの前に表示したい場合は、2行目~6行の部分を1行目(記事タイトル)の上に記述すればOKです♪
また「 」も記事タイトルの末尾に付けるのでは無く、記事タイトルの前に付けて余白を調整して頂けば良いと思います♪(例: <h2><a href="<%topentry_link>" ~省略~ )
※お使いのテンプレートにより異なりますが「<%topentry_title>」の記述が数箇所あると思いますので保存する前にプレビューで確認したり、予めバックアップを行ってから作業する事をオススメします♪
※記事タイトルの後に “改行されて新着マークが表示されてしまう場合” は、スタイルシート編集(CSS)に「 h2 { display:inline; } 」の一行を追加で記述してみて下さい。
<h2><a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></h2> <!-- ▼ 記事タイトルの新着マーク ▼ --> <!--topentry_new--><span class="new">New!!</span><!--/topentry_new--> <!-- ▲ 記事タイトルの新着マーク ▲ -->
※記事の投稿から一定期間(約5日間程)だけ表示したい内容を上記のように
(<!--topentry_new--> ~ <!--/topentry_new-->)で囲うだけでOKです。
※表示する文字を変更したい場合は、3行目の「New!!」を書き換えればOKです。
※表示する文字の色や大きさ等の装飾はスタイルシートでお好みで設定して下さい♪
- TrackBack -
- Comment -
- Post a Comment -
▼クリックすると配色が変更されます
このボタンの設置方法は こちら♪
2014.12.15
2014.12.09
2014.12.05
2014.12.04
2014.12.03
私もやっと、titleの要素の修正しました。W
コンピュータのご機嫌が良くって良かった!!!